滋賀倶楽部-滋賀県の見所・イベント・観光スポット情報-
*

史跡・名勝

水口城址-滋賀県甲賀市-

水口城址-滋賀県甲賀市-

(公開: 2017年07月20日)

水口城址-滋賀県甲賀市- 近江鉄道「水ロ城南駅」の北約150mのところにある城跡です。江戸幕府3代将軍徳川家光が上洛の際の宿館として築城されました。 その後、水ロ藩2万5千石の居城となり、湧水を利用し…

滋賀県近江八幡市安土城跡

安土城跡 -滋賀県近江八幡市-

(公開: 2017年05月19日)

天下布武、信長の天下統一事業の象徴「安土城」 安土城は、織田信長が天正4年(1576年)丹羽長秀に命じ、約3年の歳月をかけて完成したお城です。 天下布武、信長の天下統一事業を象徴するように安土・桃山時…

滋賀県近江八幡市から琵琶湖の沖合約1.5㎞に浮かぶ、琵琶湖最大の島「沖島」

琵琶湖に浮かぶ沖島-滋賀県近江八幡市-

(公開: 2017年04月28日)

世界で類を見ない人が住む湖沼の島「沖島」   滋賀県近江八幡市から琵琶湖の沖合約1.5㎞に浮かぶ、琵琶湖最大の島です。 近江八幡市沖島町に属する約350人が居住する島で、島内の道路には信号機…

幻の都 紫香楽宮跡 -滋賀県甲賀市信楽町-

(公開: 2017年04月24日)

紫香楽宮跡(しがらきのみやあと) 奈良時代(740年)に聖武天皇が、恭仁京(現在の京都府木津川市加茂地区)に移り、742年(天平14年)には近江国甲賀郡紫香楽村に離宮を造営してしばしば行幸しました。そ…

大津市本堅田、「浮御堂(うきみどう)」

松尾芭蕉も愛した浮御堂-滋賀県大津市-

(公開: 2017年04月09日)

大津市本堅田、「浮御堂(うきみどう)」 寺名を海門山満月寺と言います。現在の建物は昭和12年の再建によるもので、昭和57年にも修理が行われ、昔の情緒をそのまま残しています。 室町時代に選定された「近江…

滋賀県有数の桜の名所三井寺山門

三井寺(園城寺)の桜 ライトアップ -大津市-

(公開: 2017年03月25日)

三井寺の夜桜 滋賀県有数の桜の名所として知られる天台寺門宗の総本山、三井寺(園城寺)は、歌川広重が描いた浮世絵・近江八景のひとつ「三井の晩鐘」で有名です。 境内にはソメイヨシノを中心に約1500本の桜…

滋賀県の祭り 山王祭宵宮落とし

日吉大社「2017年山王祭」-大津市-

(公開: 2017年03月25日)

 日吉大社「山王祭」 日吉大社の山王祭は、湖国屈指の大祭であり湖国三大祭の1つです。 日吉大社の例祭で「山王さん」の呼び名で親しまれています。毎年3月の第一日曜から4月15日の神事までの1ヶ月半の長期…

豊国神社

2017年1月6日(金)~10日(火) 豊国神社十日戎

(公開: 2017年01月03日)

豊国神社十日戎 商売繁盛を祈願する豊国(ほうこく)神社の祭礼行事で、一年で最も賑わいます。 10日の本戒では、宝恵駕篭(ほえかご)行列が行われ、福娘たちが長濱八幡宮までを往復します。福餅まきや甘酒の接…